● 連絡事項 |
2022/04/19 ●2022年度書面評決の結果
本年度の評議委員会は書面評決とさせていただきましたが、その結果について、以下の通りご報告いたします。
〇今年度加盟チーム総数:83チーム中
・賛同する :70チーム、・どちらでもない : 1チーム、・未回答 :13チーム
以上により、過半数の賛同をもって、2022年度の評議委員総会の議案について可決されました。
|
2022/04/05
●愛媛県の新型コロナ警戒レベルが、感染警戒期へ切り替えられました。
それに伴い、4月8日以降の活動については、県の方針に準じて以下のとおりとします。 十分な感染症対策を実施の上、活動願います。
■他チームとの交流(招待試合、練習試合、合同練習) 県内 → 注意して実施
県外 → 行わない ■全国大会、四国大会等について 県予選を勝ち抜いて、県代表又は四国代表として出場権を得た大会に限り、参加することを認
る ■各市町、学校から活動自粛の要請があった場合は、それに従うこと |
2022/04/05
●2022年度評議員総会の書面開催ついて
総会資料議事内容をご確認の上、賛同可否についてのご回答をよろしくお願いします。
なお、今年度の主な変更内容につきましては、資料とは別に総括表を準備していますのでご確認ください。
※議事内容に賛同か否かを4月11日(月)までにメールにてご回答を願います。
議案の可決につきましては、賛成が過半数を超えた場合に可決とさせていただきます。
(例示) 賛同する。または賛同しない。(必ずチーム名を記入してください)
また、活動資金作りのための『手延べそうめん販売』についても添付いたしております。
各チームでご活用ください。 |
2022/03/20
●例年4月初旬に開催しております評議員総会について、県の新型コロナ警戒レベルが「オミクロン株
感染拡大特別警戒期間」である事を踏まえ、書面決議とさせていただきます。
総会資料については、後日メールにて送付致します。
なお、以下の提出物については、4月8日(金)までに郵送願います。
・県小連加盟団体登録届 1部
・2022年度 宣誓書 1部
・JVA登録 チーム加入選手一覧表 1部 (JVA−MRSより印刷)
(郵送先)〒790-0047 愛媛県松山市余戸南3丁目3-7
宮下 勝夫 宛 |
2022/03/09
●JVA-MRS 2022年度の登録が、3月10日(木)11時より受付開始となります。
チーム登録は、3月31日までに完了してください。
連盟からの周知メールは、JVAシステムに登録されている連絡責任者宛てに送付されます。
3/31までは2021年度登録者へ、4/1からは2022年度登録者へ送付となります。
チーム登録料の支払い方法、期日については、評議員総会時に周知します。
選手、チームスタッフ登録料は、JVA−MRSでの納入となります。
選手500円 スタッフ2000円(21才以下は年齢により金額が違います)
なお個人登録を代行する場合は、親権者の委任をもらってください。
記入、押印された委任状は、代行者が保管してください。
(JVA-MRSトップページにある委任状雛形を活用願います。)
また、来年度の審判資格登録については検討中ですので連絡があるまで登録をお待ち下さい。 |